Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分が中古車を買う場合は、有償であっても保証を付けてもらいます。その上で買ってからも気になった事はどんどん伝えて、保証が効くうちに直してもらいます。経験上、保証プランの加入に数万円掛かっても元が取れますし、確実に車の状態は良くなるので、長く乗りたい方ほどケチらない方が良いと思います。
いくら購入前に確認しても購入後、走行してみないと出ない不具合もありますよね!それを見越して保障に入っておくというのも良い選択ですね♪実際自分でやるにしても道具、部品、時間を費やす事になりますので(私のようにモノ好きもいますが)ちゃんとプロに任せておいた方が長く乗れそうですね!(^^)!
4月から新社会人になるものです。昨日78チャンネルさんと全く同じパジェロミニをディーラーで購入しました!車検2年&走行距離1.7万キロの物を60万円ほどで購入しました。これからタイヤなどカスタムしていこうと思います!来月の納車が楽しみです!
新社会人、購入おめでとうございます♪車検付きで走行1.7万キロをディーラーで購入なさったのですか??そこまでの極上車両はあまり聞いたことがありませんね ^^) _旦~~これからどんな仕様にしていくか楽しみで眠れませんね(笑)
@@78channel ありがとうございます^_^よくみたらノンターボでした😂キャンセルできることだったのでキャンセルしました。月曜日6万キロのほどのを見つけたので見に行きます✨
@@k.k4942 ノンターボでしたか!早く気付いて良かったですね😁
98年式のH58aやっと買えました😊来週納車予定なので楽しみです😍
購入なされたのですか!おめでとうございます!(^^)!納車が楽しみですね♪
あんまり車に詳しくない人が購入する場合は、総額が車検2年取得を含めた金額になってる車がいいかなと思います。エキゾーストパイプの排気漏れや、ドライブシャフトブーツの破れなど、車検に通らない不具合箇所は事前に修理してくれますからね。あと、安い車でも1000㎞1か月だったらエンジンとエアコンに限り保証という販売店も多いので、暑くなくても保証が切れる前にがんがんエアコンかけてテスト走行したほうが良さそうです。
2年車検で一ヶ月保障付き、まさに私が購入した条件と一緒です(笑)確かに車検に通っているので最低限の点検、交換はやってあるので安心感は増しますね!参考になるコメントありがとう御座います!(^^)!
@@78channel 群馬県の中古車って総じてお買い得車が多いですね。冬は寒いけど乾燥してて、特に埼玉寄りはあんまり雪が積もらないので錆も少ないと思います。今までに東京から群馬(伊勢崎)に行って車2台買ってます。あと他に東京から群馬の中古車店に車見に行って、結局車は買わなかったのですが、帰り際にお店の人が「わざわざ来てくれたのでこれ足代です」と言って、買わなかったにも関わらず千円札が入った封筒を渡してくれました。それ以来群馬県人のイメージめちゃくちゃ良いです(笑)
水温の異常(サーモスタットの劣化)は、車齢14歳前後から怪しいですね。私も車齢15歳の車両を買って、サーモスタット交換しました。試乗(現物確認)に行っても、車検切れてて店舗敷地内しか走れず、数M進むだけですと、サーモスタット開きっぱなし車でも時間かけて暖房無でアイドリングすれば水温は一応8時30分あたりを指してしまうんですよね。 ・車齢が10歳代中盤以降かどうか調べる。それなりの年齢なら次に。 ・交換歴を尋ねる。交換歴に見当たらなければ次に。 ・車検が切れてなければ近所の外回り一周して、下り坂か、信号の少ない快速路を低回転で流し、水温が下がってきたらビンゴ。 ・車検が切れていたら、アイドリングを長時間やって、暖房を最強でかけて「水温なかなか上がらないな。暖房弱いな。サーモスタット劣化して開きっぱなしじゃないっすかね?」とカマかける。サーモなんて2,3000円だから納車前に換えてくださいよーと交渉。私がタイムマシンに乗って、もう一回買うならこうやって事前に直してもらいたいなと思いますね。
やはりサーモの劣化確率高いですね(>_
一番確実なのは整備記録が残っているかどうか、残っていないなら消耗品類は全て後から交換が必要として予算立てする事なんですけどね。年式が古くなってくると消耗品は必ず交換が必要になりますから。OIL管理などは動画の通りで良いと思います、あと、錆も(^^;値段が安いのはそれなりの理由がありますからね、後からお金がかかってしまうのが分かっているので、ローン組めるなら多少高くても年式が新しく、駆動部やエンジンの整備がきちんとされているものを選ぶのが良いと思います。私みたいに修理したりするのが好きって言う変人以外は、あまりにも安い車両は避けた方が良いかと。
ライブの時にコメント沢山ありがとう御座いました(^^)/おっしゃる通り、古い車はパジェロミニに限らず消耗品は徐々に交換していくと思っていた方が良いですね!(それが楽しかったりしますね)あまり好きではないのであればやはり多少高くても良い状態、保障がある車両を購入された方が結果的に良い選択になりますね(*^^)v
僕もそう思います!最近パジェロミニを買ったのですが、整備記録簿無しの現状激安で購入しました。機関は良好なのですが、前オーナーのオイル管理が悪く、エンジンルームもオイルまみれでした。パーツクリーナー10本位使いました😭原因はヘッドカバーのパッキンの劣化でした。修理見積もりはどこを聞いても2万位と言われ、自分で修理すると決意をし、プラグなども交換し、かかった費用はプラグも含め五千円位でした。DIYで修理すると自分が納得いくまで掃除なども出来るのが良いですよね✨自分はこれを境にDIY魂に火がつきました笑ちょっとしたことで修理費が高くつくので、車いじりの時間が無い人は現状激安のパジェロミニは確かにオススメしませんね😅ちゃんとした整備込みの値段の車両購入した方が間違いなく良いです!車いじりが好きな人は本当にオススメです!😍
ありがとうございます☺️
近所に昔からある正直な商売をされているんだろうなぁ、という個人経営の車屋さんで実車確認後、検二年付3ヶ月または1,000km保証で購入しました。保証期間中は全く不具合なかったのですが7ヶ月目で不調発生しましたが、メイン部品代のみでその他周辺部品、工賃は面倒みてくれました😭中古車購入はある種賭けに近い気がしますがアフターケアをしっかりしてくれるお店選びも大事かな?と思いました✨なかなか見極めが難しいですが、車体も車屋さんも出会いと直感もあるのかな??
近所の車屋さんで良い車両を見つけられたのはラッキーですね(*^^)vGANZさんの購入方法が中古車購入方法として一番良い気がします!ただおっしゃる通り出会いの要素が強いでよね(^^♪
たまたまですが、通りすがりに目が合ってしまい、見せてもらったら何かしっくりきて購入しました😅お店も初めてでしたが、大丈夫な気がしただけで、今回の出会いはラッキーが重なりました✨
平成18年式中期のパジェロミニ乗ってますが水温が中々上がらずエアコン効きません😭⤵️AT もクセが有りますね😅
こんばんは!私と同じサーモスタットが悪いのかも?しれませんね🤔
水温はサーモスタットが怪しいですね~。まあ、開きっ放しで適温になるのが遅いかと。オーバークールの原因にもなり車にも良くないので修理しましょ!それより、ATの癖はヤバいですよ!特に三菱軽4ATは要注意です。癖にもよりますが、大ショックや滑り、入りのタイムラグ等があったら…デス。
実は整備が大好きな変人ですwうちは車検がだいぶあるやつで、年式古いけど、三菱ディーラーで直してたやつで調子良いですよ。
コメントありがとう御座います😌そうでしたか!私も簡単な整備でしたら好きでが大きな問題はお店に持って行く感じですね🚙ディーラー購入は安心ですね👍
中々中古車購入は難しいですね。 私がパジェロミニを購入したのはご主人がお一人で経営されてる小さいお店でした。そこのご主人が仰っていたのが、『余り低走行にこだわらない方が良いよ、高年式少走行ならば良いけど、低年式少走行と高年式多走行だったら高年式を選んだ方が良いよ。エンジンはオイル交換さえしてればそんなに壊れないよ。 低年式車はその他の劣化が多いから同じ位の値段で有れば高年式を選んだ方が良いよ。』と言う言葉通り2012年式9万㌔車を4年半前に50万で購入して現在迄ノントラブルで来てます。 偶々当たりだっただけかも知れないですけど。
中古車は難しいですね((+_+))正解かどうかは購入してしばらく乗ってみないと解りませんね!なるほど!少走行車でも車体が古いと経年劣化している部位が結構でてきますね!大変参考になりました(*^^)v
ディラーで一年補償付いてる車は安心です。高いですが〜パジェロミニ は2台目ですが、初めは30万の安い車買いましたが、車検時にエンジン交換必要と言われ今の2台目に買い替えました。80万超えましたが、車は快調です。一年保証期間中にドアミラーモーター他何点か無料交換出来ました。一年後に下部錆止め塗装を格安でやってくれました。購入する店は選んだ方が良いです。間違ってもビック○ータ何とかはやめた方がいいです。
こんばんは♪以前、パジェロミニは玉数も多くあり格安で手に入りましたよね🤔今現在は四駆人気もあり良い状態の車両は中々の買い物になってしまいますね💰私も約4年位乗って購入金額より高く売れたのはビックリでした✨
こんばんは。今の車両買う前に見たかったですwでも今の車両の状態を確認する参考にさせて戴きます😊私は今のH56も前のH56も現車確認せずにネットで車屋さんから買いました。初代H56は納車した瞬間からオートマのコンピュータが壊れていて、ニ速固定でした。すぐさま販売店に言いましたが、何のアフターケアもなかったですね。遠方から買うと保証受けられません(持っていけば良いんでしょうけど、片道500キロ運ぶ気力なし)パジェロミニあるあるの故障ですが、まさか壊れてる車両が来るとは思いませんでしたね💦聞けば乗車確認していないとのこと。ちょっと呆れてしまいました。今の子は(MT車)どこか気になる部分有りますか?って聞いたら、リアバンパーぶつけて歪んでますって。それくらい良いや。って思って納車された現車見たらバックドアの内側ボコボコ。ビスはあちこちチグハグ。内張りはしっかりはまって無くて、極め付けはオイルパンの打痕部分から滲む程度ですがオイル漏れてました💢そして天井の塗装が無惨すぎ💢とは言え、気に入って購入した車なので、プラグ交換したり、フラッシングしたり、油脂類を交換したりして、少しづつアンチエイジング中です。自分で出来ることをやったり、車屋さんにやってもらったり、こうして情報を頂きながら車と関わっていくのもパジェロミニの楽しい所ですね😆(多少お財布には泣いてもらうしか無いですが)長文失礼しました。
こんばんは!大変参考になる体験談ありがとう御座います(*^-^*)情報誌等で見つけた自分が良いなーと思う車両が遠方でしたら現車確認出来ないので車屋さんを信用するしかないですよね('ω')ノそれにしても酷い状態でしたね!はい!自分で色々メンテナンスして行く事も楽しいカーライフの一つですね(*^^)v
初めて車を購入される方やあまり詳しくない方の中古車購入ってたしかに不安でしょうね新車なら価格さえ納得出来れば問題ないですが😅新車購入時に付いてる点検記録簿なんかが付属されていれば点検&交換した物などの履歴が見れて多少安心かもしれませんね〜(もちろん前オーナーさんが定期的に点検に出していればの話ですが)
はい!特に古い軽の中古車は不安ですよね('Д')新車購入でメンテナンスしながら長く乗るのも良い選択ですね!点検記録簿はヤフオクとかですと付いていないの多いですね(笑)(修復歴解らないとか)
こんにちは(」・ω・)パジェロミニ乗りです。最近故障してエンジン故障しました。中古でハズレだったと思うので\(//∇//)\整備士なので自分で直したけど参考になればと思いコメント(*_ _)します。買った最初からターボのメインヒューズ切れてイグニッションから電気漏れてました。当然力がない、4000回転になるとリミッターカットして回転がそれ以上上がらない状態でした。エンジン出先でかからない、プラグ、燃料ポンプ交換、3速ロックまでいかなくても、それと似たような感じで壊れる前の状態だったのでコンピューターを交換したらエンジンかかりました。マフラー、エキゾーストを交換してもすぐ錆びてきます(➰〰➰)ノ。部品がスズキより高いです。下回り錆とって板金して直しても懲りずに錆びてきます。オートマなので定期的にATF交換してます。床マット濡らして乗ると前のH53の車両はエンジントラブルになって、オートマミッションも弱く何回も壊れました。ATFオイル交換は必須(´・ω・`)です。
こんにちは!色々と経験談ありがとう御座います😌私はすでにパジェロミニを降りてしまいましたが、これから購入を考えている方々の参考になると思います🤗
名前変えました(;^_^A2000年DOHCターボ5Fを、現車確認無しで引っ張ってきた強者です( *´艸`)今の所異常無しですが、注意します(。ゝω・)ゞ
私もショップで購入しましたが現車確認無しです!(ですが保障が一ヶ月付いていました)運の要素も強いですね(*'ω'*)
ヤフオクで2005年式をちょうど先週の日曜日に現車確認、翌日の月曜日には納車だったので全く参考になりませんでした
率直な感想ありがとう御座います。今回の動画は何当たり前の事言ったるんだ?と思われる方もいるかもしれませんが、素人の方や新成人の方等にも出来そうな事(私も含め)をやってみましたのでご理解頂ければ幸いです。
@@78channel そんなことないですよ。参考にならなかったというのは冗談です。一週間前にパジェロミニが納車されたのは事実ですが。パジェロミニ購入のきっかけはそちらの動画のおかげですよ、いつも参考にさせてもらって助かってます。これからも応援してます頑張って下さい
@@hakku1129 さん嬉しいコメントありがとう御座います!(^^)!はい!これからもよろしくお願いします。
自分が中古車を買う場合は、有償であっても保証を付けてもらいます。
その上で買ってからも気になった事はどんどん伝えて、保証が効くうちに直してもらいます。
経験上、保証プランの加入に数万円掛かっても元が取れますし、確実に車の状態は良くなるので、長く乗りたい方ほどケチらない方が良いと思います。
いくら購入前に確認しても
購入後、走行してみないと
出ない不具合もありますよね!
それを見越して保障に入っておく
というのも良い選択ですね♪
実際自分でやるにしても
道具、部品、時間を費やす
事になりますので(私のように
モノ好きもいますが)
ちゃんとプロに任せておいた方が
長く乗れそうですね!(^^)!
4月から新社会人になるものです。昨日78チャンネルさんと全く同じパジェロミニをディーラーで購入しました!車検2年&走行距離1.7万キロの物を60万円ほどで購入しました。これからタイヤなどカスタムしていこうと思います!来月の納車が楽しみです!
新社会人、購入おめでとうございます♪
車検付きで走行1.7万キロをディーラーで
購入なさったのですか??
そこまでの極上車両はあまり聞いたことが
ありませんね ^^) _旦~~
これからどんな仕様にしていくか
楽しみで眠れませんね(笑)
@@78channel ありがとうございます^_^よくみたらノンターボでした😂キャンセルできることだったのでキャンセルしました。月曜日6万キロのほどのを見つけたので見に行きます✨
@@k.k4942
ノンターボでしたか!
早く気付いて良かったですね😁
98年式のH58aやっと買えました😊
来週納車予定なので楽しみです😍
購入なされたのですか!
おめでとうございます!(^^)!
納車が楽しみですね♪
あんまり車に詳しくない人が購入する場合は、総額が車検2年取得を含めた金額になってる車がいいかなと思います。
エキゾーストパイプの排気漏れや、ドライブシャフトブーツの破れなど、車検に通らない不具合箇所は事前に修理してくれますからね。
あと、安い車でも1000㎞1か月だったらエンジンとエアコンに限り保証という販売店も多いので、暑くなくても保証が切れる前にがんがんエアコンかけてテスト走行したほうが良さそうです。
2年車検で一ヶ月保障付き、
まさに私が購入した条件と
一緒です(笑)
確かに車検に通っているので
最低限の点検、交換はやって
あるので安心感は増しますね!
参考になるコメントありがとう御座います!(^^)!
@@78channel
群馬県の中古車って総じてお買い得車が多いですね。冬は寒いけど乾燥してて、特に埼玉寄りはあんまり雪が積もらないので錆も少ないと思います。
今までに東京から群馬(伊勢崎)に行って車2台買ってます。
あと他に東京から群馬の中古車店に車見に行って、結局車は買わなかったのですが、
帰り際にお店の人が「わざわざ来てくれたのでこれ足代です」と言って、買わなかったにも関わらず千円札が入った封筒を渡してくれました。
それ以来群馬県人のイメージめちゃくちゃ良いです(笑)
水温の異常(サーモスタットの劣化)は、車齢14歳前後から怪しいですね。私も車齢15歳の車両を買って、サーモスタット交換しました。試乗(現物確認)に行っても、車検切れてて店舗敷地内しか走れず、数M進むだけですと、サーモスタット開きっぱなし車でも時間かけて暖房無でアイドリングすれば水温は一応8時30分あたりを指してしまうんですよね。
・車齢が10歳代中盤以降かどうか調べる。それなりの年齢なら次に。
・交換歴を尋ねる。交換歴に見当たらなければ次に。
・車検が切れてなければ近所の外回り一周して、下り坂か、信号の少ない快速路を低回転で流し、水温が下がってきたらビンゴ。
・車検が切れていたら、アイドリングを長時間やって、暖房を最強でかけて「水温なかなか上がらないな。暖房弱いな。サーモスタット劣化して開きっぱなしじゃないっすかね?」とカマかける。サーモなんて2,3000円だから納車前に換えてくださいよーと交渉。
私がタイムマシンに乗って、もう一回買うならこうやって事前に直してもらいたいなと思いますね。
やはりサーモの劣化確率
高いですね(>_
一番確実なのは整備記録が残っているかどうか、残っていないなら消耗品類は全て後から交換が必要として予算立てする事なんですけどね。
年式が古くなってくると消耗品は必ず交換が必要になりますから。
OIL管理などは動画の通りで良いと思います、あと、錆も(^^;
値段が安いのはそれなりの理由がありますからね、後からお金がかかってしまうのが分かっているので、ローン組めるなら多少高くても
年式が新しく、駆動部やエンジンの整備がきちんとされているものを選ぶのが良いと思います。
私みたいに修理したりするのが好きって言う変人以外は、あまりにも安い車両は避けた方が良いかと。
ライブの時にコメント沢山
ありがとう御座いました(^^)/
おっしゃる通り、
古い車はパジェロミニに限らず
消耗品は徐々に交換していくと
思っていた方が良いですね!
(それが楽しかったりしますね)
あまり好きではないのであれば
やはり多少高くても良い状態、
保障がある車両を購入された
方が結果的に良い選択に
なりますね(*^^)v
僕もそう思います!
最近パジェロミニを買ったのですが、整備記録簿無しの現状激安で購入しました。機関は良好なのですが、前オーナーのオイル管理が悪く、エンジンルームもオイルまみれでした。パーツクリーナー10本位使いました😭原因はヘッドカバーのパッキンの劣化でした。修理見積もりはどこを聞いても2万位と言われ、自分で修理すると決意をし、プラグなども交換し、かかった費用はプラグも含め五千円位でした。DIYで修理すると自分が納得いくまで掃除なども出来るのが良いですよね✨自分はこれを境にDIY魂に火がつきました笑
ちょっとしたことで修理費が高くつくので、車いじりの時間が無い人は現状激安のパジェロミニは確かにオススメしませんね😅ちゃんとした整備込みの値段の車両購入した方が間違いなく良いです!
車いじりが好きな人は本当にオススメです!😍
ありがとうございます☺️
近所に昔からある正直な商売をされているんだろうなぁ、という個人経営の車屋さんで実車確認後、検二年付3ヶ月または1,000km保証で購入しました。
保証期間中は全く不具合なかったのですが7ヶ月目で不調発生しましたが、メイン部品代のみでその他周辺部品、工賃は面倒みてくれました😭
中古車購入はある種賭けに近い気がしますがアフターケアをしっかりしてくれるお店選びも大事かな?と思いました✨
なかなか見極めが難しいですが、車体も車屋さんも出会いと直感もあるのかな??
近所の車屋さんで良い車両を
見つけられたのはラッキーですね(*^^)v
GANZさんの購入方法が中古車購入方法として
一番良い気がします!
ただおっしゃる通り出会いの要素が強いでよね(^^♪
たまたまですが、通りすがりに目が合ってしまい、見せてもらったら何かしっくりきて購入しました😅
お店も初めてでしたが、大丈夫な気がしただけで、今回の出会いはラッキーが重なりました✨
平成18年式中期のパジェロミニ乗ってますが水温が中々上がらずエアコン効きません😭⤵️AT もクセが有りますね😅
こんばんは!
私と同じサーモスタットが
悪いのかも?しれませんね🤔
水温はサーモスタットが怪しいですね~。まあ、開きっ放しで適温になるのが遅いかと。オーバークールの原因にもなり車にも良くないので修理しましょ!それより、ATの癖はヤバいですよ!特に三菱軽4ATは要注意です。癖にもよりますが、大ショックや滑り、入りのタイムラグ等があったら…デス。
実は整備が大好きな変人ですwうちは車検がだいぶあるやつで、年式古いけど、三菱ディーラーで直してたやつで調子良いですよ。
コメントありがとう御座います😌
そうでしたか!
私も簡単な整備でしたら好きでが
大きな問題はお店に持って行く感じ
ですね🚙
ディーラー購入は安心ですね👍
中々中古車購入は難しいですね。 私がパジェロミニを購入したのはご主人がお一人で経営されてる小さいお店でした。
そこのご主人が仰っていたのが、『余り低走行にこだわらない方が良いよ、高年式少走行ならば良いけど、低年式少走行と高年式多走行だったら高年式を選んだ方が良いよ。エンジンはオイル交換さえしてればそんなに壊れないよ。 低年式車はその他の劣化が多いから同じ位の値段で有れば高年式を選んだ方が良いよ。』と言う言葉通り2012年式9万㌔車を4年半前に50万で購入して現在迄ノントラブルで来てます。 偶々当たりだっただけかも知れないですけど。
中古車は難しいですね((+_+))
正解かどうかは購入してしばらく
乗ってみないと解りませんね!
なるほど!
少走行車でも車体が古いと
経年劣化している部位が
結構でてきますね!
大変参考になりました(*^^)v
ディラーで一年補償付いてる車は安心です。高いですが〜
パジェロミニ は2台目ですが、初めは30万の安い車買いましたが、車検時にエンジン交換必要と言われ今の2台目に買い替えました。80万超えましたが、車は快調です。
一年保証期間中にドアミラーモーター他何点か無料交換出来ました。一年後に下部錆止め塗装を格安でやってくれました。
購入する店は選んだ方が良いです。間違ってもビック○ータ何とかはやめた方がいいです。
こんばんは♪
以前、パジェロミニは玉数も多く
あり格安で手に入りましたよね🤔
今現在は四駆人気もあり良い状態
の車両は中々の買い物になってしまい
ますね💰
私も約4年位乗って購入金額より高く
売れたのはビックリでした✨
こんばんは。
今の車両買う前に見たかったですw
でも今の車両の状態を確認する参考にさせて戴きます😊
私は今のH56も前のH56も現車確認せずにネットで車屋さんから買いました。
初代H56は納車した瞬間からオートマのコンピュータが壊れていて、ニ速固定でした。すぐさま販売店に言いましたが、何のアフターケアもなかったですね。遠方から買うと保証受けられません(持っていけば良いんでしょうけど、片道500キロ運ぶ気力なし)
パジェロミニあるあるの故障ですが、まさか壊れてる車両が来るとは思いませんでしたね💦聞けば乗車確認していないとのこと。ちょっと呆れてしまいました。
今の子は(MT車)どこか気になる部分有りますか?って聞いたら、リアバンパーぶつけて歪んでますって。それくらい良いや。って思って納車された現車見たらバックドアの内側ボコボコ。ビスはあちこちチグハグ。内張りはしっかりはまって無くて、極め付けはオイルパンの打痕部分から滲む程度ですがオイル漏れてました💢そして天井の塗装が無惨すぎ💢
とは言え、気に入って購入した車なので、プラグ交換したり、フラッシングしたり、油脂類を交換したりして、少しづつアンチエイジング中です。
自分で出来ることをやったり、車屋さんにやってもらったり、こうして情報を頂きながら車と関わっていくのもパジェロミニの楽しい所ですね😆
(多少お財布には泣いてもらうしか無いですが)
長文失礼しました。
こんばんは!
大変参考になる体験談
ありがとう御座います(*^-^*)
情報誌等で見つけた
自分が良いなーと
思う車両が遠方でしたら
現車確認出来ないので
車屋さんを信用するしか
ないですよね('ω')ノ
それにしても酷い
状態でしたね!
はい!自分で色々メンテナンス
して行く事も楽しいカーライフ
の一つですね(*^^)v
初めて車を購入される方やあまり詳しくない方の中古車購入ってたしかに不安でしょうね
新車なら価格さえ納得出来れば問題ないですが😅
新車購入時に付いてる点検記録簿なんかが付属されていれば点検&交換した物などの履歴が見れて多少安心かもしれませんね〜
(もちろん前オーナーさんが定期的に点検に出していればの話ですが)
はい!特に古い軽の中古車は
不安ですよね('Д')
新車購入でメンテナンスしながら
長く乗るのも良い選択ですね!
点検記録簿はヤフオクとかですと
付いていないの多いですね(笑)
(修復歴解らないとか)
こんにちは(」・ω・)パジェロミニ乗りです。最近故障してエンジン故障しました。中古でハズレだったと思うので\(//∇//)\整備士なので自分で直したけど参考になればと思いコメント(*_ _)します。買った最初からターボのメインヒューズ切れてイグニッションから電気漏れてました。当然力がない、4000回転になるとリミッターカットして回転がそれ以上上がらない状態でした。エンジン出先でかからない、プラグ、燃料ポンプ交換、3速ロックまでいかなくても、それと似たような感じで壊れる前の状態だったのでコンピューターを交換したらエンジンかかりました。マフラー、エキゾーストを交換してもすぐ錆びてきます(➰〰➰)ノ。部品がスズキより高いです。下回り錆とって板金して直しても懲りずに錆びてきます。オートマなので定期的にATF交換してます。床マット濡らして乗ると前のH53の車両はエンジントラブルになって、オートマミッションも弱く何回も壊れました。ATFオイル交換は必須(´・ω・`)です。
こんにちは!
色々と経験談ありがとう御座います😌
私はすでにパジェロミニを降りて
しまいましたが、これから購入を考えて
いる方々の参考になると思います🤗
名前変えました(;^_^A
2000年DOHCターボ5Fを、現車確認無しで引っ張ってきた強者です( *´艸`)
今の所異常無しですが、注意します(。ゝω・)ゞ
私もショップで購入しましたが
現車確認無しです!
(ですが保障が一ヶ月付いていました)
運の要素も強いですね(*'ω'*)
ヤフオクで2005年式をちょうど先週の日曜日に現車確認、翌日の月曜日には納車だったので全く参考になりませんでした
率直な感想ありがとう御座います。
今回の動画は何当たり前の事
言ったるんだ?と思われる
方もいるかもしれませんが、
素人の方や新成人の方等
にも出来そうな事(私も含め)
をやってみましたので
ご理解頂ければ幸いです。
@@78channel そんなことないですよ。参考にならなかったというのは冗談です。一週間前にパジェロミニが納車されたのは事実ですが。
パジェロミニ購入のきっかけはそちらの動画のおかげですよ、いつも参考にさせてもらって助かってます。これからも応援してます頑張って下さい
@@hakku1129 さん
嬉しいコメントありがとう御座います!(^^)!
はい!これからもよろしくお願いします。